比謝川マングローブ
TOP » 沖縄のカヤック・カヌーツアー日記 » 2011年10月
沖縄海あしびのマングローブカヤックやシーカヤックに参加して頂いたお客様のご紹介や
キャンペーン情報・旬の沖縄観光情報などを発信中。ぜひご覧ください。
こんばんは佐橋です!!
本日はご夫婦でご参加頂きましたNIGHTカヤックです!
初カヤックということでとっても緊張されておりましたが
まずは出発ッヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
お二人ともぎこちないパドリングでなんとか進んで行きます!笑
「みーぎひーだり」と声を掛け合いながら
みるみる上手になるお二人!!
気が付けば緊張でがちがちに固まっていたお二人が
嘘かのようにリラックスしてカヤッキングを楽しんでいましたねヾ(●⌒∇⌒●)ノ
着岸ポイントでは目的のホタルも思っている以上に
発見することができ、私もゲスト様お二人と一緒になって
大興奮してしまいました・・・ッv(o ̄∇ ̄o)
そしてクワズイモの葉っぱを嬉しそうにかかげるお二人・・・
「こーゆー観葉植物ほしかったんだよね~d=(´▽`)=b」
と一言。笑
夜のカヤッキングはとっても穏やかで、身も心も癒されちゃいました!
わたしはお二人にもかなーり癒されましたよ★☆
次はマングローブカヤックに一緒に行きましょうね!!
本日は誠にありがとうございました~♪
更新日時: 2011年10月 9日 20:11
こんばんは!!佐橋です~♪
本日夕方からっ★☆
仲良し親子でご参加頂きましたマングローブカヤックです!(*´ェ`*)
お二人はシーカヤック経験者ということもあってか、
二回目とは思えないほどスムーズでとってもお上手!!!
ほかのカヤックチームをうまーーーく交わしていく姿は頼もしかったです!
比謝川のコンディションもとっても良く、
流れもほぼなく穏やか~♪(〃∇〃)
そして静けさの中に溢れんばかりの緑。
親子そろってまーったり★
「きもちいい~」の連発でしたね!!!!笑
ヒルギの木の下では酸素をいっぱいいただいて
改めて自然の強さや大切さを感じた我々ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
がじゅまるではとにかく迫力に圧倒されちゃいましたね!!
木の下にカヤックで入り込み雨宿りもかねて休憩~ッ!!w|;゚ロ゚|w
立派な根っこがすぐそばに...
こんなことって。
なかなか経験できないよね。なーんて言葉を交わすお二人。
確かに!!!!!!v(。・ω・。)
本日は到着後でお疲れのところご参加頂き誠にありがとうございました!!
その後のディナーはいかがだったでしょうか?(*^-゚)
またのお越しお待ちいたしております!!!
更新日時: 2011年10月 8日 20:12
こんばんは佐橋です!!(●´ω`●)
本日は素敵なゲスト様とマングローブカヤックに行ってまいりました★☆
実はゲスト様今日沖縄に到着されて、直接お店に遊びにきてくれたのです~!
そして!!
なんとなんと!!
フィジーにてカヤック経験があるなんていうお洒落でクールなお二人!
さすが余裕のパドリングッ★
掛け声もぴったりで少々の流れも物ともしない力強いパドリングを
見せてくれました!(*゚ー゚*)
素晴らしいですね~♪♪
そして進んで行くと心地よい風と目の前に広がる緑に
思わず「癒される~」と連呼。笑(((*´ε` *)(* ´З`*)))
いたるところで蠢く生物にも興味津々なお二人!!
そしてーー!!
がじゅまるの木に到着し目の前にすると「来たー!!!!」
と驚きと感動のお声も頂いちゃいました!!笑v(。・ω・。)
がっつりと癒されがっつりと体力を出し切り
本日は終了となりました~★☆★
本日は誠にありがとうございました!!!!
引き続き明日のスノーケリングツアーもよろしくお願いしますね★
更新日時: 2011年10月 7日 17:40
今晩は、ヒデです☆
本日は珍しく沖縄は一日中雨な日でしたぁ~が!そんな雨など関係ない!
と、僕もその中の一人!(^^)! 雨の日は、雨の日で楽しみや発見があるのですね~♪
どっちみち海へ入ったら、ずぶ濡れ!(笑)
とっても良いゲスト様と、本日は1Dayコースを楽しませて頂きましたぁ(●^o^●)
まずは1st マングローブカヤックからです☆
雨対策もバッチリ!(^^)! やや行きは流れがございましたが、シャケの気持ちになり
上流へ見事、行ってきましたよー(^O^)/
ポーズもバッチリ、どうもありがとうございますぅ(^-^)V
ガジュマル~
の、木の下で、パワーをもらい、そしてのんびりし、
戻りは漕がなくても、川の流れに身を任せ、とっても気持ち良く、
そして優雅に戻ることができましたよねぇ(^_-)-☆
今日は魚の大ジャンプがたっくさん見ることができました(^^)v
マングースは僕だけしか見ることができませんでしたが、なんとコーモリ!(^^)!
とても大きかったですよね~!
こちらは全員でしっかりと見て、驚くことができました(笑)
その後、真栄田岬へ移動し、予定では青の洞窟シュノーケルでしたが、
本日、風と波の影響で海況は厳しく、残念ながらクロ-ズでしたので、
そんな時こそ行ってみましょーう!
2st ビーチシュノーケルです☆
ちょーっと雨も降っておりましたが、プチ洞窟探検をし、とてもいい感じでしたよね~♪
自然に出来る地形は、本当に面白いです(^-^) そして海へ~(^◇^)/
水温は26.7℃と、ちょっと水温は下がっておりましたが、それでも海の中は楽しく、
色々な生物がおり、魚たちがとーっても豊富でしたよね!(^^)!
そして良いポイントで、
ハイ チーズッ(^_-)-☆
楽しかったですね~(●^o^●)
そして都屋漁港へ移動し、昼食とのんびり休憩をした後は
3st ジンベイザメシュノーケルです☆
15:30便はなんと、船もジンベイザメくんたちも貸し切り~!(^^)!
海へ入ってすぐにジンベイザメのご登場ー(^O^)/
大きいお口を開けてエサを食べる!?飲み込む!?姿がとっても迫力あり、
なんと、3匹間近まで寄って来てくれましたよー\(^o^)/
透明度も抜群に良く、しっかりと見ることができましたね(^_-)-☆
戻りではハプニングもございましたが、無事一日を終了することができ、
本日は、誠にありがとうございましたぁ(^◇^)!
皆さんとっても良い方で、本当に感謝しております(^-^)♪
どうぞ沖縄を満喫されて、お戻りになって下さいね~(^_-)-♡
更新日時: 2011年10月 4日 19:21
はいさい!高橋しゅーです。
本日は朝から若干肌寒く、降ったり止んだりと
落ち着きませんでしたが・・・・
午後からのこちらの2名様は
なんと!運の良いことに雨にも当たらずに
の~んびりと楽しめちゃいました。
雨上がりの緑は心なしか鮮やかに映えており、
意外と好きな光景なんですよね!
カヤックが初めてのお二人様でしたが、
息もぴったりですっかり比謝川の景色に
溶け込んでおり、のんびり気分♪
しかもしかも~、広い広いこの景色をなんと!貸切!
とても悠々とした気分でしたよぉ。
なので・・・
ちょっと遠出をして
あの精霊が宿る木の下へGO~☆
こちらでもぴったりと画にはまっており、癒された後は・・・
忘れてはいけない、メインのヒルギ林を風にぴゅ~と、乗って
童心へ戻った冒険は終了となりました!
いまいちな天候でしたが、ありがとうございます!
更新日時: 2011年10月 3日 17:45
で予約OK